81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-11

日本水道法にも、水道国民日常生活に直結して、その健康を守るために欠くことのできないものであるというふうにも明記されていますし、敦賀市の水道事業及び下水道事業設置に係る条例でも、企業経済性を発揮するとともに、公共の福祉増進するように運営しなければならないとあります。  

福井市議会 2019-11-13 11月13日-04号

都市における土地の合理的かつ健全な高度利用都市機能の更新とを図り,もって公共の福祉に寄与することを目的とするとあります。ところが最近,議会もそうなんでしょうけれども,再開発にぎわいを求めている。再開発にぎわいなんて言葉は要らないんですよ,この第1条の目的のとおりであれば。にぎわいなんていうものは,あきんどがやればいいでしょう。 

福井市議会 2019-11-12 11月12日-03号

土地区画整理事業は,施行地区内において公共施設整備改善を行い,宅地の利用増進を図っていくことで,健全な市街地の造成を図り,公共の福祉増進に資することを目的としております。 整備に当たりましては,土地所有者などから減歩によって道路,公園などの公共施設用地や,事業費に充当する保留地などの事業用地を生み出し進めるもので,土地所有者等の方々に多大な御負担をいただきながら事業を行っています。 

敦賀市議会 2019-10-08 令和元年第5回定例会(第5号) 本文 2019-10-08

敦賀水道事業設置等に関する条例の第2条、経営方針には、公共の福祉増進するように運営しなければならないとあります。上下水道利益優先事業ではなく、自治体が長年、福祉まちづくり一環として責任を持って実施してきた事業です。  また、窓口業務民間委託を行っている自治体の中には、委託先個人情報を流させるなど問題も出ています。

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

この法律は、災害の防止、安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観の形成等を図るため、無電柱化又は電線道路上における設置を抑制し、及び道路上の電柱又は電線の撤去の推進に関し基本理念を定め、国及び地方公共団体責務等を明らかにし、並びに無電柱化推進に関する施策を総合的、計画的かつ迅速に推進し、もって公共の福祉確保並びに国民生活向上及び国民経済の健全な発展に資することを目的としている。 

鯖江市議会 2018-12-10 平成30年12月第416回定例会−12月10日-02号

こうしたことを通じて、不足していた職場コミュニケーション改善や、公務員として公共の福祉に資する風土づくりに努めてまいります。また、今後の組織運営を見据え、女性を含めた若手職員の登用を進め、人材育成を図る一方、再任用職員など退職職員活用により組織の安定した機能確保に努め、新たな行政需要の対応を図ってまいります。  

敦賀市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-13

災害対策基本法には、第1条に「国民生命身体及び財産災害から保護するため、防災に関し、基本理念を定め、国、地方公共団体及びその他の公共機関を通じて必要な体制を確立し、責任の所在を明確にするとともに、防災計画作成災害予防災害応急対策災害復旧及び防災に関する財政金融措置その他必要な災害対策基本を定めることにより、総合的かつ計画的な防災行政整備及び推進を図り、もって社会の秩序の維持と公共の福祉

敦賀市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-20

敦賀水道事業設置等に関する条例の第2条、経営方針には、公共の福祉増進するように運営しなければならないとあり、上下水道は、利益優先事業ではなく、自治体が長年、福祉一環まちづくりとして責任を持って実施してきた事業です。  また、窓口業務民間委託を積極的に行っている足立区では、委託先個人情報を流出させるなど問題が多発しています。

鯖江市議会 2017-12-12 平成29年12月第412回定例会−12月12日-03号

総務部長危機管理監大滝清治君) 協議会設置条例改正空き家等対策計画策定についてのお尋ねですが、空き家等対策推進に関する特別措置法は適切な管理が行われていない空き家等から地域住民生活環境保全を図ること、また、空き家等利活用の促進を図ることによって、空き家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、公共の福祉推進地域振興に寄与することを目的として制定されました。  

勝山市議会 2017-12-07 平成29年12月定例会(第3号12月 7日)

この各地区まちづくり協議会は、地域主体公共の福祉を担っておりまして、小規模多機能自治組織理念と合致いたしております。  勝山市は、第5次勝山総合計画改定版)で、持続可能な基礎的コミュニティづくりを目指して、ジオパークによるまちづくり活動に取り組んでおりまして、まちづくり活動を行う団体地域力向上事業やわがまち助成事業で支援を行っており、この取り組みの成果も上がっているところであります。  

勝山市議会 2017-12-06 平成29年12月定例会(第2号12月 6日)

しかしながら、自治体行政公平性公益性確保し、公共の福祉を実現する必要があるため、収益を目的とした民間企業経営手法をストレートに導入することには困難な面が多々あります。  御質問は、この観光産業を念頭に置いてということでございますので、私のほうからその分野に限ってお答えをしたいと思います。  

福井市議会 2017-09-11 09月11日-02号

これは,一般行政事務に要する経費は賦課徴収される租税により賄われるのに対しまして,公営企業公共サービスの対価である料金収入によって維持されるものであり,このため公共の福祉増進を図ることを第一義としながら,企業として持つ性格に鑑み,常に企業としての経済性を発揮するよう運営することを求められていることによります。

敦賀市議会 2017-06-26 平成29年第2回定例会(第5号) 本文 2017-06-26

敦賀水道事業設置等に関する条例の第2条、経営基本には「公共の福祉増進するように運営されなければならない」とあります。また、下水道条例の第1条、目的にも「市民の環境衛生向上及び都市の健全な発展に寄与し」とあるように、上下水道利益優先事業ではなく、自治体が長年、福祉一環まちづくりとして責任を持って実施している事業です。  

鯖江市議会 2017-06-12 平成29年 6月第409回定例会−06月12日-02号

喫煙公共の福祉に反しない限り、尊重されるべき権利とも言えます。施設場所の性質を十分に考慮し、日本型の分煙社会を目指すという基本理念を踏まえなければなりません。受動喫煙を防止するという最も重要な観点から対策を考えれば、受動喫煙の心配がなく、管理できる敷地内で雨風をよけられるような場所を定め、喫煙をお願いするという措置が最もふさわしいと考えます。  

越前市議会 2016-12-06 12月07日-04号

日本国憲法基本的人権について第11条で国民は全ての基本的人権の享有を妨げられない、この憲法国民に保障する基本的人権は侵すことのできない永久の権利として現在及び将来の国民に与えられると規定し、第13条では全ての国民個人として尊重される、生命、自由及び幸福を追求し対する国民権利については公共の福祉に反しない限り立法、その他国政上では最大限の尊重を必要とすると規定しております。